★0-3 ゆるデトックスの取りくみ方とモデルコース

ゆるデトックスの取りくみ方

デトックスをする本番期間の前後に、準備期間と定着期間をもうけて、無理のない形で取り組みます。

  1. スローダウンする準備期間
  2. 心身のデトックスをするデトックス本番期間
  3. 日常に戻りつつ効果を定着させる定着期間

準備期間
デトックス期間にゆったりできるように必要なものを整えたり、事前に食材を注文したり、文字どおり準備します。本講座の動画やワークシートの全体(とくに★印のついたモジュール)をざっと見渡していただくのも良いでしょう。

デトックス本番期間
最短1日から1週間くらいまで、自由に決めてください。「このシーズンの私には、どのくらい長さと深さでデトックスするのが良いのだろう?」と自分の体質、体調、目的や仕事や家族の予定によって計画します。半年ごとにデトックスに取り組んでいる私も、毎回そのつど考えます。

定着期間
デトックス期間に実践したことをどのように日常生活に取り入れていくか試す期間です。デトックスをして「これは良い!」と思うことは続けても構いませんし、デトックス期間ほど深くやらないとしたら、どの程度加減して行うか検討します。

下のモデルコースもご参考に、今季のあなたにとって最適なデトックスの期間とタイミングを決めてくださいね。その前に、ゆるデトックスで心がけたい5つのステップをごらんください。


ゆらぎ世代のゆるデトックス5つのステップ

ステップ1)シンプルな食事にする 

デトックス効果のある、ゆるくてシンプルな食事法を実践します。

デトックス期間中は、楽に準備できて胃腸に負担のないシンプルな食事を心がけます。毒素を排出し、今後も毒素を溜めないためには、消化力を助ける食事が必要なのです。おすすめの食事法や和風・洋風・インド風の簡単レシピも講座内でご紹介します。



ステップ2)生活をスローダウンする
ゆるデトックスの精神はLess is Moreです。

日常の忙しさから離れて、生活全般、頭・ハート・体、さらには時間と空間にゆとりを持ち「間」というスペースを創りだします。それにより生まれた「余白」がエネルギーを生み出し、心身の解毒作用をうながします。



ステップ3)デトックスする

体から始まるデトックス習慣が、人生のデトックスにも役立ちます。

消化力をあげる食事や習慣を意識し、デトックス期間を実践すれば、体内の毒素だけでなく、ネガティブ感情や思考のわだかまりなどが燃えて消化されます。すると心身が軽やかでクリアになり、それが時間・空間にも波及し家の中を片付けたり、予定を整理したくなることもあります。


ステップ4)自分軸にもどる

デトックス期間中は、素の自分に戻るために必要なことを1日5分でも増やします。

たとえば、ボーッとする時間、自然の中で過ごす時間、ゆったり呼吸を感じること、雲を眺めること、日向ぼっこ、星や月を愛でること、休息、瞑想、静かな時間、散歩…などなど。時間に余裕がないときでも、心のゆとりを感じる習慣を実践するチャンスです。



ステップ5)「なりたい姿」を描く

時間に追われる毎日では、本当に望むものを思い出すことも難しいもの。

ゆるデトックスを終えたとき、あなたの身体はかつて無いほど敏感になっています。その最高の自分の状態で、近未来の「なりたい姿」に向けて、今できることを探ります。

モデルコース例

①週末のみの最短コース

  • 準備期間:半日〜1日
  • デトックス本番期間:1日
  • 定着期間:1日


②10日間コース

  • 準備期間:4日
  • デトックス本番期間:3日
  • 定着期間:3日

③じっくりコース

  • 準備期間:1週間
  • デトックス本番期間:1週間
  • 定着期間:1週間


講座スケジュール

個別サポート
個人セッション25分x2回をこちらからご予約ください。

4月9日(水) オリエンテーション
グループで講座の進め方を説明します。

4月16日(水) 特別講義
ゲストに香り×温めの自然療法士 上田香織さんをお迎えし、体を温める習慣についてお伺いします。

デトックス実施期間
自分で準備期間、リセット期間、定着期間を決めて、実践します(※1)。
質問があれば個別サポートあり(※2)。

  • 準備期間:心身の準備をする
  • デトックス期間:ゆる断食やシンプルな食事と生活
  • 定着期間:日常に戻りつつ良い習慣を定着させる


4月30日(水) グループコーチング

実際にやってみた感想をグループでシェアし疑問を解決します。


※1 ゆるデトックスの具体的な方法やレシピなどはオリエンテーションでもご説明します。また、本講座サイトTeachableの動画や音声でも、学びを深めていただけます。

※2 個別
サポートに加えて、デトックス実施中に生まれた質問はFBグループでもお答えします。(メンバーのみ参加の非公開グループですので安心してご質問ください。

Complete and Continue